ライフプラン

FIREを目指す人に知って欲しい!アーリーリタイアに囚われない人生設計で生活を豊かにする考え方

最近話題になっているFIREの流れは、ますます過熱しています。 特に私のようなミレニアル世代にとっては、憧れの状況とも言えます。 ただ、FIREを達成した後、本当に生活が豊かになるのでしょうか? そんな疑問を解決し、FIRE達成後も満足する...
保険料

自動車保険を価格.comで見積もり比較して節約!乗り換えで保険料が安くなるのか検証

自動車保険を乗り換えることで、保険料の節約になるのか? 本記事は、価格.comで保険料の見積もりを比較した結果、いくら節約になったかをご紹介します。 これから自動車保険の見直しをする方への参考となれば幸いです。 前提として、契約プランは一切...
投資信託

【投資信託】iFree NEXT NASDAQ次世代50に投資すべき?

NASDAQ次世代50に投資したいけど、実際に投資すべきなのかお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そもそもNASDAQ次世代50とはどのような投資対象なのか? また、投資信託として選ぶなら「iFree NEXT NASDAQ次世...
投資戦略

相場から退場しないためのポイント!大暴落に備え、乗り超えるために知っておきたい投資術

資産運用するなら、長期のつみたてをおすすめしています。 しかし長期運用中、暴落に耐えられないあまり、途中で投げ出してしまう可能性もあります。 特にこれから投資を始めた方や投資初心者ならなおさらです。 いかに、相場に居続けられるか。 そこで今...
ETF

投資信託かそれともETFか?NASDAQ100指数に投資するならどちらがおすすめか解説!

本記事は、NASDAQ100指数に投資するなら、投資信託かそれともETFを選ぶべきなのかご紹介します。 NASDAQ100指数に連動する商品は数多くあり、どれを選ぶか悩まれると思います。 投資信託と上場投資信託(ETF)は似て非なるものです...
投資信託

徹底比較!eMAXIS slim 米国株式とSBI・V・S&P500選ぶならどちらがおすすめ?

S&P500に連動する商品を選ぶことは、現状で資産運用の最適解と言えます。 投資の神様であるウォーレン・バフェット氏も推すほどです。 インデックスファンドの中でも、特におすすめなのがeMAXIS Slim米国株式とSBI・Ⅴ・S&P500で...
ETF

ダウ平均に投資したいなら、どのようなETFや投資信託を選ぶのがおすすめか?

アメリカを代表する株価指数で、皆さんに広く知られているがダウ平均株価指数です。 実際にはどのような指数なのか? その中身や特徴については、なかなか説明しきれないのではないでしょうか。 そして、ダウ平均株価指数に投資するためにはどのような商品...
資産管理

楽天ポイント運用とポイント投資の違いは?楽天ポイント運用のメリット・デメリットについて解説

楽天経済圏の方であれば、貯まったポイントを活用し各種支払いに充てるケースが多いと思います。 ただ、支払いだけでなく、もっとお得な活用方法があります。 それが、楽天ポイント運用というサービスです。 楽天ポイント運用と楽天ポイント投資 一見する...
保険料

保険の営業マンからカモにされないために知っておきたいライフプランと対応策

生命保険や医療保険、皆さんが保険に加入するタイミングとして多いのは「子供を授かったとき」だと思います。 そして、知り合いの営業マンや、保険の窓口に行き相談したうえでライフプランに合った保険に加入する流れですね。 しかし、こうした流れで保険加...
投資戦略

比較してわかる!日本株式よりも米国株式中心で資産運用するべき理由

どの投資対象で資産運用するかは、過去のデータや将来性、コスト面から判断すると思います。 私が投資を始めた当初は日本の個別株を中心に、聞き覚えのある企業や割安と思われる株式を購入していました。 しかし、日本株式中心の運用では含み損となってしま...