楽天ポイント運用とポイント投資の違いは?楽天ポイント運用のメリット・デメリットについて解説

資産運用

楽天経済圏の方であれば、貯まったポイントを活用し各種支払いに充てるケースが多いと思います。

ただ、支払いだけでなく、もっとお得な活用方法があります。

それが、楽天ポイント運用というサービスです。

楽天ポイント運用と楽天ポイント投資

一見すると同じように感じますが、それぞれは似て非なるものです。

ぱんだ
ぱんだ

厳密にどのような違いがあるのかな?

ふに
ふに

メリットとデメリットを踏まえて、どちらがおすすめなのかをご紹介します。

楽天ポイント運用とは

楽天ポイント運用は、ポイントをそのまま運用会社に預けて運用してもらうサービスです。

現金化せずに「ポイントのまま」で投資ができることから「疑似運用型」とも呼ばれています。 

楽天ポイント運用では実際の投資信託の値動きに連動して、ポイントが増減する仕組みです。

ポイント自体の価値が減ってしまうこともあれば、増えることもあります。 

通常の投資は証券口座を開設して金融商品を購入する必要があります。

しかし、楽天ポイント運用はポイントさえあれば現金は必要ありません。

用意された2つのコースを選ぶだけで始められます。

楽天ポイント投資との違い

楽天ポイント投資は貯まったポイントをまずは「現金化」します。

そして、実際の株式や投資信託の買い付け代金として使用するのです。

つまり、一般的な投資と変わりありません。

ですので投資を始めるために、証券口座を開設する必要があります。

購入できる金融商品の種類は、実際の投資と同じです。

リターンはポイントではなく「現金」で受け取ります。 

共通点や注意点

ふに
ふに

もちろん、共通点もあります。

ぱんだ
ぱんだ

気を付けるべきことも知りたいな。

共通点は「ポイントが有効活用できる」

ポイントが貯まると、消費のためについ無駄なものを購入しがちです。

また、使い道が決まらず失効させてしまったりという人は意外に多いです。 

期限までに使い切って初めてお得になります。

ポイント運用をすれば、銀行の口座から貯金を投資しているのと同じで、無駄なくポイントを増やせます。

価格変動リスクあり

ポイント運用にしろ、ポイント投資でも共通して言えるのが、価格か上下することです。

運用でポイントが減る、もしくは増えるのがポイント投資

ポイントで現金化し、運用することで資産が上下するのはポイント投資

一言で言えば、このような理解となります。

注意点

もちろん、注意点もあります。

「期間限定ポイント」など期限切れで失効するポイントは、運用ポイントとしては使用できません。

使えるポイントは通常ポイントのみです。

これはデメリットにも繋がりますので、後ほど対策もご紹介します。 

もう一つ注意したいのが運営会社側のルールが変更される可能性があることです。

改定が利用者にとって不利になるケースも少なくありません。 

ふに
ふに

いわゆる改悪です。

また、運営会社が破綻し、地道に積み上げたポイント資産を失うリスクにも要注意です。

実際の投資では、証券会社は「客から預かった資産」と「証券会社自身の資産」を別々に管理しています。

しかし、ポイント運用にはそのような制度や補償が義務付けられていません。

破綻時はポイントがなくなってしまうかもしれません。

楽天ポイント運用のメリット・デメリット

それでは、楽天ポイント運用のメリット・デメリットを紹介します。

楽天ポイント投資とどれくらい違うか、理解も深まるはずです。

メリットは手軽さ

なんといっても、口座開設不要で非課税なのはありがたいです。

通常、投資信託や株を買い付けする際は「証券口座」を開設しすることが前提です。

開設時には運転免許証などの本人確認書類のほか、マイナンバー・印鑑・金融機関口座が必要になります。 

証券口座を開設するだけでも数日かかり、書類に不備があれば1週間以上要する場合もあります。

ですが、ポイント運用なら口座開設が不要です。

会員IDとポイントさえあればその日からすぐに運用を始められます。

デメリットは選択肢の少なさ

ポイント運用では2つの選択肢から選ぶことになります。

選択肢としてはだいぶ限られていますよね。

2つの選択肢は以下の通りです。

  • 積極的な運用を目指すアクティブコース
    • ⇒楽天インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)
  • 日々の値動きが少ないバランスコース
    • ⇒楽天インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)

投資するのはこのどちらかで十分というのであれば、問題ありません。

楽天ポイント投資のメリット・デメリットは?

基本的にはメリットとデメリットがポイント運用と逆になると考えていいです。

簡単に言うと、メリットは投資対象の選択肢が多く、選ぶ商品によっては利益にも期待できます。

逆にデメリットは、口座開設が必要(課税対象)ということです。

つまり、敷居は高めです。

まずはポイント運用から始めるのもありだが…

投資初心者は最初にリスクが少ないポイント運用で疑似体験できるのは利点だと思います。

過去の経験から、私自身も投資を始めるのにほぼ独学の状態で、かなり不安を感じていました。

もちろん、少額から始めたのですが、現金よりもポイントで運用しているとなれば、マイナスの局面でも、ある程度割り切ることが出来そうです。

慣れてきたところで、ポイント投資や現金で投資を始めるのもよさそうです。

ただ、実際に投資を始めて含み益が出ているから言えることなのかもしれませんが、やはり入金力は大切です。

ふに
ふに

ポイントでちまちま運用するより、NISA口座等でしっかり運用して機会損失を防ぎたいという思いもあります。

まとめ

ポイント運用とポイント投資は、どちらも元手はポイントです。

しかし、投資できる先やかかる税金などが大きく異なります。 

使い道が決まらないポイントがあれば、証券口座の開設なしで始められる「ポイント運用」をおすすめします。

初心者は資産運用の疑似体験ができるうえ、上手くいけばポイントを増やせます。 

ポイント運用の気になる点は、やはり選択肢が2つしかない点です。

アクティブコースでは過去5年の年率リターンが現時点で8.37%程となっています。

株式重視型という割には債券へ30%ほど投資しているため、このようなリターンとなっているのかもしれません。

また、株式に関しても、日本を含む全世界株式インデックスへの投資であるため、個人的にはあまり魅力を感じません。

本日の記事は以上です。

投資は自己責任でお願いします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました