ジム・ロジャーズの投資戦略【投資商品の未来】
ふに
投資信託のキホンを徹底解説!
投資信託とは、投資家からお金を集めて、専門家がまとめて資産運用する金融商品です。1人のお金では投資しづらい高額資産を購入したり、多くの投資先に分散投資できます。また、投資家が売買のタイミングを見計らうこと無く、投資先に悩む必要がありません。...
ルーティン化生活で時間もお金も節約しよう!おすすめの習慣化アプリ
「今日のご飯は何を作ろうか?」「今日はどんな服装で行こうか?」誰しも日々取捨選択や判断に迫られ、選択しながら生活しています。その選択の過程で出てくるのが、浪費や悩むことによる時間の無駄使いです。お金や時間を無駄にしないために押さえたいポイン...
iDeCo(イデコ)はおすすめ?メリット・デメリットについて解説!
ふにiDeCoは節税メリットもあり、資産形成として注目されていますね。パンダでもiDeCoって本当にお得なんですか?よく分からないし、デメリットもありそうです。ふにたしかに、少しわかりにくいですね。では、今回はiDeCoのメリット・デメリッ...
食品ロスを無くして食費を節約!フードロスを活用したフードシェアリングサービスでお得に!
冷蔵庫にある傷んだ食材や、賞味期限が切れた食品を捨てた経験が、一度はあると思います。私も最近、牛乳を飲もうとして賞味期限切れになっていることに気づきました。食品を無駄にすると、お金を無駄にするだけでなく、環境問題にも繋がります。そこで、今回...
ジム・ロジャーズの投資戦略【投資商品の未来】
全世界がコロナショックで打撃を受けている中、個人投資家が利益を得るためにはどのような選択をするべきか?私たちは、これから持つべき資産や危険な資産について詳しくなる必要があります。そこで今回、【ジム・ロジャーズ世界的投資家の思考法】を参考に、...
お金が貯まる人になるための習慣や条件とは?
貯金ができる人とできない人の違いは何でしょうか。私も20代のころはなかなか貯金ができませんでした。そこで【今こそお金の教養を身につけなさい】という本がとても参考になったので、ご紹介します。あの頃(20代前半)に読んでおけばよかったと後悔して...
ライフサイクル投資術でお金に困らない人生を!レバレッジを上手く活かす考え方
私は長期インデックス投資を実践しています。その中で、リスクが変わらずに、より大きなリターンが狙える可能性がある、「ライフサイクル投資術」をを知りました。きっかけは、【お金に困らない人生を送るライフサイクル投資術】著者は経済学者のイアン・エア...
リスク許容度に合わせたコア・サテライト戦略!おすすめしたいETFとその割合は?
初心者が押さえたい資産運用の第1歩としては、長期分散投資です。投資は経済成長の恩恵で資産を増やすことが可能であることは,投資は損をするから危険?投資と投機の違いを解説で説明しました。そして、次のステップとして考えたいのが、自身のリスク許容度...
資産運用を始める前に、生活防衛資金は何か月分でいくら必要?
「早い時期から資産運用したほうがいい!」と思っても、どれくらいの資金を投入すればいいのか、残すべきお金はどれくらいかは考えておかなければなりません。まずはお金の使い道を分けて考えるだけで、投資に回してもいい資金のすみ分けができます。事故や病...
50~60歳からでも遅くない?おすすめの資産運用とは
人生100年時代。老後資金に対する不安は増すばかりです。そこで今回は、50~60歳で、資産運用するならどのうような方法や手段がおすすめか?についてご紹介します。