持ち込みアイテムを活用して結婚式・披露宴の費用を節約しよう!

節約術

人生の大きなイベントの一つである結婚式

しかし、「一生に一度だから」と、次々に3万、5万のアイテムを足していくと、結局、大金を支払うことになってしまいます。

せっかく結婚式を行っても、その後の生活に支障が出てしまっては本末転倒です。

実は結婚式にはいくつか節約できるポイントがあります。

その一つがアイテムの持ち込みです。

そこで今回は、結婚式場では教えてくれない節約方法をご紹介します。

ふに
ふに

もちろん、持ち込みアイテムがNGであったり、持ち込み料が発生する式場もあるので事前に確認しておきましょう。

まずは時期や日取りで節約!

結婚式は季節や日取りで金額が大幅に変動します。

季節を変えるだけで数十万円安くなることもよくあることです。

「ランクの高い結婚式場で結婚式をしたいけど予算が足りない」という方は、ぜひこの方法をお試しください。

結婚式のオフシーズン

結婚式にはオフシーズンがあります。

オンシーズンは一年の中で結婚式が多い人気の季節で秋(9月~11月)と「春(4月~6月)」となります。

人気の理由は気候が安定していて、過ごしやすいからです。

オフシーズンは、「夏(7月~8月)」「冬(12月~3月)」です。

オフシーズンは成約率をあげるために、オンシーズンと同じ内容でも割引や特典を付けている会場が多いのです。

なかには、オンシーズンとの差額が60万円のところもあります。

日取り

 結婚式の値段は「六輝(六曜)」によっても大きく変動します。

六輝とは、暦に記される暦注のひとつ。

月曜、火曜のように、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6つが繰り返されますが、一つ一つに意味が付けられているのが特徴。

「大安」「友引」は縁起がいいとされており、人気の日取りです。

それだけ結婚式の料金も高く設定されています。

逆に「仏滅」「赤口」は縁起が悪いとされており、割引やサービスが付く可能性が高いです。

ですが、この「六輝」という考え方はただの迷信で全く科学的根拠はありません。

因みに、その文字から仏教に深く関連してそうですが、仏教にも関係していないようです。


ただ、ご年配の方々は六輝を気にされている方も多いのが事実です。

よって、気にされる方は、持ち込みアイテムだけでも十分な節約になると思います。

なぜ持ち込みで節約できるのか?

 衣装や引き出物など、費用の内訳を確認すると、結婚式場のアイテムがかなり高いことが分かります。

結婚式や披露宴のアイテムが高い理由は、

すべてのアイテムに結婚式場への「中間マージン」が発生しているためです。

例えば、同じ衣装でも、会場で借りるか衣装屋さんで借りるかで価格が大きく変わります。

また、招待状や席次表といったペーパーアイテムは、ネットで探せば同じクオリティやそれ以上のものが安価でたくさんあります。

自分で用意できるものは持ち込むことでかなり費用が抑えられます。

ただし、前述したように、会場によってはアイテムを持ち込む際に「持ち込み料」を取るところがあります。

会場と契約をする前に、各アイテムの持ち込み料を聞いておきましょう。

持ち込みにより節約できるアイテムは?

持ち込みにより節約しやすいアイテムは以下の通りです。

  • ブーケ、ブートニア
  • 引菓子
  • プチギフト
  • 演出アイテム


逆に、節約しにくいアイテムは以下になります。

  • 料理
  • ウェディングケーキ
  • 衣装

節約しにくいアイテム⇒節約しやすいアイテムの順に、

もう少し詳しくご紹介します。

持ち込みにより節約しにくいアイテム

料理

 料理は、1万~2万円×人数分と、実は結婚式で一番お金がかかるので、少しでも安く抑えたいところです。

ですが、出席者みんなが期待しているところでもあるので、安易に節約するのは控えましょう。

まずは出来るだけ全てのメニューを試食しましょう。

理由は、結婚式場でコースのグレードアップによって5000円くらい値段の差がありますが、実はランクごとによる味のクオリティがさほど変わらない場合もあるからです。

なかには部分的なランクアップをすることで、節約に繋がるケースもあるようですが、そもそも式場から断られる可能性が高いです。

部分的なランクアップというのは、メイン料理の肉料理だけをランクUPする、デザートを一品追加するなどです。

品数が増えるとコースの充実感が増しやすいので、試しに式場に尋ねてみても良いでしょう。

ウエディングケーキ

ウエディングケーキには「イミテーションケーキ」と「生ケーキ」があります。

大きな違いは、イミテーションはショートニングや発泡スチロールで出来ているので食べられない、金額は3万5千円程度と安価なことです。

それに対して、生ケーキは本物のケーキなので食べられます。

値段は生クリームのシンプルなもので「一人1000円×人数」、デザインにこだわると「一人1500円×人数」と高価です。

新郎新婦さんがお互いにケーキを食べさせ合うファーストバイにあこがれるなら、生ケーキを選ばれるのが良いでしょう。

「恥ずかしい」等の理由でファーストバイトをしない場合は、節約のためにイミテーションのウエディングケーキを選びましょう。

見た目はイミテーションの方が豪華で派手です。

注意点としては、イミテーションでケーキ入刀するときは、持ち帰り用のケーキを渡す必要があります。

持ち帰り用はおひとり350円くらいです。

実際に、どれだけ節約になるか計算してみましょう。

1000円×100人分のケーキ=100,000円

イミテーションケーキ35,000円+350円×100人=70,000円

30,000円節約できて、見栄えも豪華に見えますので、おすすめです。

衣装

会場の衣装には中間マージンが乗っている為、ドレス屋さんが販売している値段よりも2割~3割高くなっています。

例えば同じブランドのドレスを会場経由でレンタルすると30万なのに、ドレス屋さんで借りると20万でレンタルできるといった感じ。

まず、お気に入りのドレスを見つけたら、会場とドレス屋さんとでレンタル価格を比較してみましょう。

次に、会場に衣装を持ち込むときの「持ち込み料」を聞きます。

一着につき3.5~6万円の所が多いので、レンタル代と持ち込み料を足して安くなる場合は持ち込みましょう。

持ち込み料が高額で逆に高くなる場合は、式場のパックプランに含まれる衣装で済ませるのが最も安上がりです。

また、衣装にはランクがあり、上位ランクを見ると料金の高さに驚かされます。

確かに、質やデザインで言うと上位ランクの衣装は魅力的です。

なので、節約という観点で言えば、最初から料金の上限を決めておくことをおすすめします。

個人的には、衣装比較をしない限り、品質の良し悪しはまずわかりません。

ただ、こだわりたい方がいらっしゃるのも事実なので、衣装に関しては持ち込みによる節約が難しいほうに挙げました。

ただ、式場によっては、男性の靴持ち込みによる節約が可能な場合もあります。

某フリマアプリでは、3万5000円の結婚式用シューズが美品で7000円で売られていました。

結婚式用シューズは、式場以外で使用することはまずないでしょうから、さらに売りに出したとしても、同額で売れるのではないでしょうか。

持ち込みにより節約しやすいアイテム

ブーケ・ブートニア

ブーケは、ウエディングドレス用と、カラードレス用でふたつ必要になります。

大体3万円~なので、二つ注文すると6万円はかかります。

ブーケはこだわりたい部分ですが、白ドレスとカラードレスのどちらにも合うようなものを選ぶと1つで済むので節約になります。

ブーケは持ち込める可能性か高いアイテムです。

花屋さんで頼むと、7千円~8千円で出来ますので、持ち込める場合は是非、節約しましょう。

招待状・席次表などのペーパーアイテム

結婚式のペーパーアイテムは、持ち込み可の会場が殆どです。

一番節約が可能なアイテムなのですが、実は、想像以上に手間がかかります。

なので「手作りして後悔したアイテム」としても挙げられます。

手作りする方は覚悟を決めて取り組みましょう!

手作りする方は、ネット通販が便利です。

式場で扱うようなクオリティでも簡単に注文ができます。

ネットで注文する際の注意点ですが、出来ればデザインデータをもらっておきましょう。

式の直前にミスが発覚しても、なんとか修正して対応が可能だからです。

引き出物・引菓子

引き出物はご祝儀の10%が相場と言われています。

大体3千~5千円前後、引き菓子は千円前後が相場です。

引き出物は、料理と同じく参加者が期待します。

また、結婚式経験者は「これはこのくらいの値段」というのがわかってしまいます。

なので「ランクダウン」で節約に走るのは控えましょう。

では、どのように節約するかというと、ズバリ外部からの発注です。

引き出物にも中間マージンが乗っています。

式場で3千円の品物が、場合によっては外部で2200円で購入することが可能です。

因みに、引き出物にも持ち込み料がかかるのですが、その持ち込み料は保管料として1個500円くらいが相場です。

持ち込み料を引いても、1個300円得なので全く同じ品物が注文先を変更するだけで、100個で30,000円の節約ができます。

オープニング・生い立ちムービー

入場や生い立ちを紹介するムービーは、式場でお願いすると結構高額です。

そこで、ここでも持ち込みムービーによる節約を検討してみましょう。

ご自身で作成できる方は一番コスパがいいですが、時間もかけられないですよね。

式場によっては、外注すると1-2万円はすぐに安くなるので、調べてみてください。

どこの持ち込みアイテムがおすすめか?

ペーパーアイテムやオープニング、生い立ちムービーはどこで手に入れるのが良いでしょうか。

私がおすすめするのは以下のパターンです。

ココナラで発注

スキルのオンラインマーケット言われているココナラ

ココナラでは、イラストや動画制作、作曲等の依頼が多数出品されています。

コスパの高い商品を、出品者の評価を見ながら探せるので安心感もあります。

ウェルカムボードの制作依頼や結婚式ムービーの依頼は特におすすめです。

以下のリンクで詳細をご確認ください。

ウェディングアイテム専門店で発注

こちらも、結婚式招待状などのペーパーアイテムから引出物、ムービーまで、結婚式準備に必要なモノが全て揃います。

約100種類のオリジナルデザインのペーパーアイテム

  • 招待状
  • 席次表
  • メニュー
  • 席札

上記フルセットは15%OFFとなるようです。

また、 当日ご利用アイテム席次表・メニュー・席札のセットは10%OFFで購入可能です。

ペーパーアイテムは豊富な種類からまとめて注文可能で、お得になります。

そして、ディズニー商品も取り扱われているので、ミッキーやドナルドなどのキャラクター好きにはたまりません。

気になる方は以下のリンク先で詳細が確認できます。

おわりに

結婚式場によっては契約時に、お得なサービス特典が付くところがあります。

ブライダルフェア(アイテムフェア)は割引やサービス特典がつくアイテムがいっぱいです。

購入を考えているアイテムがある場合は、ぜひブライダルフェアに参加しましょう。

そして、ウエディングアイテムの相場と、持ち込みアイテムの比較をぜひしてみてください。

式場によって、持ち込めるアイテムが異なる場合が多いので、契約してしまう前に事前確認がマストです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました