ライフプラン

幼児教育の入門としておすすめしたい無料学習教材【ちびむすドリル】

書店に行くと幼児の知育ドリルが知恵や計算・迷路などさまざまなジャンルで売られています。 子供のために教材やドリルを買いたいと思う反面、1冊が800~1,000円ほどの値段で売られており、全ての教材ジャンルを網羅しようと思うと結構な金額になり...
節約術

自動車下取りの相見積もりが簡単にできる!オークションでリセールバリューを高めよう

車の下取りで買取業者からの査定金額に納得がいかなかった経験、あるのではないでしょうか。 相見積もりした方が最終的な買取価格は上がる可能性はもちろん高いです。 しかし、実際にそこまで労力や時間をかけたくありませんよね。 特に何店舗も見積もりの...
ライフプラン

いつか子供にもおすすめしたい本【君たちはどう生きるか】

私は小学校高学年頃からまともに活字に触れはじめました。 今でも数は多くないものの、書店や図書館へ足を運んではビジネス書や自己啓発本、専門書を読んでいます。 そこでベストセラーである「君たちはどう生きるか」が漫画化されていたことを知り、あらた...
家計管理

確実にお金が貯まる先取り貯金とその方法!

ふに パンダ君は、生活防衛資金をどのようにして貯めていますか? パンダ 僕は貯金が苦手でなかなか貯まりません… おすすめの貯金方法はありますか? ふに それなら、先取貯金がおすすめです。 さっそく、その方法をご紹介します。 貯金が苦手な人や...
資産運用の基本

投資初心者は必読!資産運用を成功させるバンガード社4つの基本原則

あまりにも多くの人がマーケットや経済、運用会社ランキング、個々の株式や運用戦略のパフォーマンスといった、本来コントロールすることのできない要素に目を向けています。投資で成功するための、最良の機会をもたらす基本原則が見過ごされているのです。バ...
節約術

【評判】楽天モバイルに乗り変え固定費削減!ただしサポート体制や解約時には要注意!

大手キャリアの低料金プランを後押ししたと言っても過言ではない、楽天モバイル。 キャンペーンや低価格化で、次第に契約件数は増えています。 私自身も、大手キャリアを使用していましたが、支出を見直すために格安スマホの乗り換えを検討するようになりま...
ライフプラン

新築・リフォームを機会に取り付けてよかった便利なアイテム5選

新築購入時やリフォームを考える際に考えたいのが、より便利な機能や設備の導入です。 限られた予算でも、気軽に取り付けられるをテーマに、 今回は、取り付けてよかったアイテム5選をご紹介します。 これからの、新築・リフォームプランの参考になれば幸...
投資信託

長期資産運用におすすめ!老後の資産形成に最適なSBI・V・S&P500

ふに 大手企業の終身雇用終了宣言や、 老後資金問題が話題になっています。 パンダ 自分で老後資金を準備しておかないと不安だね。 だけど、どの投資対象で資産運用するべきなんだろう? ふに 私がおすすめしたいのは、S&P500指数に連動する商品...
ライフプラン

家族や友人におすすめしたい!経済的自由に近づける本【お金の大学】

本当の自由を手に入れる【お金の大学】は、両@リベ大学長が著者の書籍です。 書店では、ビジネス書として一押しされています。 YouTubeでも情報を発信されており、とてもわかりやすく勉強になります。 【お金の大学】は、家族や友人、そして以下の...
節約術

【節約術】楽天Carを利用して格安でタイヤ交換!

格安でタイヤ交換するなら、おすすめは楽天Carです。ただし、注意点もあります。実際にどれくらい節約になったかご紹介し、タイヤ交換の方法を簡単にまとめました。